#6 ブルーチーズ×味噌??意外に合う味噌ブルーの使い方

ブルーチーズが大好きな私が、ブルーチーズの魅力をさらに深めるべく思いついたペアリング♡

ブルーチーズ×味噌!!!!!
チーズも味噌も発酵食品なので、
どちらも旨味たっぷりで、意外と合うんです😃❣️

旨味の成分同士を掛け合わせると、さらに旨味が強くなるのは、よく知られていますよね。
(味噌汁の出汁を、グルタミン酸を含む昆布とイノシン酸を含む鰹節で取るように)

そこで、チーズと味噌も絶対合うと思い、味噌ブルーと勝手に名付けてオリジナルレシピを考えてみました!

まずは、
☆味噌ブルーの作り方☆
味噌とブルーチーズだけだと、ちょっと味が濃すぎになったり、ソースとして使いづらいので、
味噌とみりんを1:1の割合で合わせ混ぜ、ソースを作ります。ブルーチーズは小さくカットします。

*使う味噌とブルーチーズの種類によって味の濃さや塩気具合が変わるので、お好みで調整してみてください。私が使った味噌は比較的まろやかで甘みもあるもので、ブルーはフルムダンベールといい、塩気がそこまで強くなく、マイルドなものです!


No.1 味噌ブルー×野菜スティック
暑くなってきたので、野菜スティックでさっぱり栄養補給する機会も増えますよね🥒🥕
普通に味噌を合わせてもいいけど、今回は味噌ブルーを合わせてみました!

No.2 味噌ブルー×ナス
味噌ブルーを使ってナスのボート焼きを作ります🍆
トロッとしたナスと味噌ブルーの旨味たっぷりソースがとっても合います🥳❣️

<材料>
・味噌ブルー
・ナス
・あれば厚切りベーコンやツナ

<作り方>
1.ナスを縦半分にカットします。
2.ナスに切れ込みを入れて、600Wで5分ほどレンジで温めます。
3.みりんを合わせた味噌をナスに塗ります。
4.ブルーチーズをトッピングして、グリルで焦げ目が付くまで焼きます。
*厚切りベーコンを刻んでトッピングしたり、ツナとかでも美味しいです🥳

No.3 味噌ブルー×マッシュルーム
マッシュルームのアヒージョに味噌ブルーを合わせてみました〜!
味噌ブルー、きのこ、トマトは旨味成分をたっぷり含んでいるので、旨味が溶け込んだオイルはとっても美味しいんです😂
バケットなど合わせて、最後まで楽しんでくださいね😉

<材料>
・味噌ブルー
・マッシュルーム
・厚切りベーコン
・ミニトマト
・オリーブオイル
・にんにくチューブ
・あればバケット

<作り方>
1.マッシュルームに味噌ブルーをのせます。
2.グリルで焦げ目が付くまで焼きます。
3.オイルを流し入れ、トマトやベーコンなどの具ものせます。
4.火にかけ、グツグツしてきたら完成!

味噌ブルーのレシピ3連発いかがでしたか??

最後まで読んでいただきありがとうございました。
全部美味しかったのですが、最後のアヒージョは本当に絶品だったので、ぜひ作ってみてください☆

チーズ偏愛者の日常 | @Cheesedays_foodish

Welcome to Cheesedays channel! 健康的で美味しいチーズを使ったおいしいレシピを日々発信しています。 ご紹介するレシピやチーズ情報で みなさまの日々の食卓やハレノヒを彩るお手伝いができれば嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000